早稲田大学教育学部の口コミ・レビュー・偏差値などの入試情報

早稲田大学教育学部の口コミ

早稲田大学教育学部の大学生・卒業生による口コミ・レビュー、偏差値などの入試情報、早稲田大学教育学部の特色などを掲載しています。

早稲田大学教育学部の大学生・卒業生によるリアルな口コミ情報・レビューを掲載していますので、大学・学部選びの参考にご活用ください。

又、早稲田大学教育学部の口コミ情報の各投稿者は、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載して生徒を募集していますので、志望大学・志望学部の大学生や卒業生に家庭教師の依頼をすることができます。

早稲田大学教育学部の大学生・大学院生・出身者による口コミ情報

以下は姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載されている早稲田大学教育学部の大学生・大学院生・出身者の方による口コミ・レビューです。早稲田大学教育学部のリアルな口コミ情報をご確認頂けます。大学選びの参考にして下さい。

以下の「回答者」の方に、家庭教師の依頼をすることができるのが、他の大学情報サイトにない当サイトの最大の特徴です。「この回答者に家庭教師の依頼をする」をタップすると、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」の生徒募集掲示板のプロフィールページに移動します。

「早稲田大学教育学部在籍の大学生・大学院生や卒業生の方に家庭教師を依頼したい」という方は是非ご利用ください。ご利用前に必ず、生徒募集掲示板の利用方法と利用規約をご一読ください。

早稲田大学教育学部の口コミ・レビュー・体験談

回答者:早稲田大学教育学部国語国文学科在籍の千葉県船橋市在住の大学生

早稲田大学教育学部はたくさんの学科があるところが1番いいところだと思います!自分は国語の学科ですが、他にも英語や社会、複合文化学科などがあります。また、早稲田大学はいろいろな人がいるので毎日学校に行っても飽きないです!ぜひ早稲田大学に来てみてください!

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

回答者:早稲田大学教育学部国語国文学科在籍の東京都新宿区在住の大学生

早稲田大学教育学部国語国文学科は、その名前の通り「国語」を中心に学びます。「国語」といってもその対象は幅広く、現代日本語の文法をより深く学ぶこともあれば日本史における王朝文化をより深く勉強したり等、文系学部の中でもかなり広い範囲を学べる、一言で言えばいいとこ取りの学科です!日本や中国の文学についても広く深く学ぶので、そういったジャンルを好む人が学ぶ場所としては最高の環境であると思います。また国語だけでなく、教育学部共通科目として心理学や憲法、文化人類学など少し凝った学問にも触れられます。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

早稲田大学教育学部の概要

早稲田大学教育学部は、文系・理系にわたって7学科7専修からなっています。文系は、教育学科・国語国文学科・英語英文学科・社会科の4学科です。理系は、理学科と数学科の2学科です。

早稲田大学教育学部の学校情報

早稲田大学所在地(本部):東京都新宿区西早稲田1-6-1
※本部キャンパス16号館(通称チベット)は現在立替工事中で、2027年に完成予定です。
設立:1882年
大学の種類:私立大学
大学の設置者:学校法人早稲田大学
ホームページ:早稲田大学

早稲田大学教育学部の偏差値

早稲田大学教育学部の偏差値は、河合塾・東進・ベネッセで以下となっています。

河合塾:偏差値62.5~67.5
東進:偏差値67~70
ベネッセ:偏差値75