慶應義塾大学医学部の大学生・卒業生による口コミ・レビュー、偏差値などの入試情報、慶應義塾大学医学部の特色などを掲載しています。
慶應義塾大学医学部の大学生・卒業生によるリアルな口コミ情報・レビューを掲載していますので、大学・学部選びの参考にご活用ください。
又、慶應義塾大学医学部の口コミ情報の各投稿者は、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載して生徒を募集していますので、志望大学・志望学部の大学生や卒業生に家庭教師の依頼をすることができます。
目次
慶應義塾大学医学部の大学生・大学院生・出身者による口コミ情報
以下は姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載されている慶應義塾大学医学部の大学生・大学院生・出身者の方による口コミ・レビューです。慶應義塾大学医学部のリアルな口コミ情報をご確認頂けます。大学選びの参考にして下さい。
以下の「回答者」の方に、家庭教師の依頼をすることができるのが、他の大学情報サイトにない当サイトの最大の特徴です。「この回答者に家庭教師の依頼をする」をタップすると、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」の生徒募集掲示板のプロフィールページに移動します。
「慶應義塾大学医学部在籍の大学生・大学院生や卒業生の方に家庭教師を依頼したい」という方は是非ご利用ください。ご利用前に必ず、生徒募集掲示板の利用方法と利用規約をご一読ください。
慶應義塾大学医学部の口コミ・レビュー・体験談

回答者:慶應義塾大学医学部医学科在籍の神奈川県横浜市都筑区在住の大学生
慶應義塾大学医学部の良いところは、周りの仲間のレベルがとにかく高いところです。性格は明るく,活動的でありながらも真面目な人が多く、多くの人が勉強以外にもなにか趣味や特技がある印象です。また、多様なバックグラウンドの人がいるため、共に時間を過ごすだけで視野が広がります。
⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

回答者:慶應義塾大学医学部在籍の埼玉県さいたま市桜区在住の大学生
慶應義塾大学医学部はとても優秀な人、優秀な先生方が集まっていて、医学を学んでいく上でとても恵まれた環境であります。様々な能力を持った、尊敬できる仲間に出会え、人生においてこれ以上ない経験ができる場だなと感じています。
⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

回答者:慶應義塾大学医学部医学科在籍の東京都中野区在住の大学生
慶應義塾大学医学部の良いところは、無理に学生に勉強をさせず、自主性に任せている点だと思います。他の医学部では1限から4限まで授業があり、いちいち出席を記入しなければならないところも多いですが、慶医ではそのようなことはほとんどありません。同級生も試験前は勉強に集中しつつその他の自由時間を好きに使っており、会社の経営や研究、プログラミング、留学をしたりと過ごし方は本当に様々です。自分自身そのおかげで4年間週に6日ほぼ休みなく部活の練習に行くことができ、充実した時間を送ることが出来ました。多様な同級生と切磋琢磨できるこの環境を有難く思っています。
⇒この回答者に家庭教師の依頼をする
慶應義塾大学医学部の概要
慶應義塾大学医学部は、1920年に私立大学で最初の医学部として設立され、初代学長は北里柴三郎がつとめました。医学部生のキャンパスは、1年生が日吉キャンパス、2年生以降は信濃町キャンパスとなっています。慶應義塾大学医学部生の9割以上が医学部体育会に所属しており、学年を超えた強固な人脈が築けます。
慶應義塾大学医学部の学校情報
慶應義塾大学信濃町キャンパス所在地:東京都新宿区信濃町35
設立:1920年
大学の種類:私立大学
大学の設置者:慶應義塾
ホームページ:慶應義塾大学
慶應義塾大学医学部の偏差値
慶應義塾大学医学部の偏差値は、河合塾・東進・ベネッセで以下となっています。
河合塾:偏差値72.5
東進:偏差値75
ベネッセ:偏差値78