上智大学理工学部の口コミ・レビュー・偏差値などの入試情報

上智大学理工学部の口コミ

上智大学理工学部に在籍している大学生による口コミ・レビュー・体験談、偏差値などの入試情報、上智大学理工学部の特色などを掲載しています。

上智大学理工学部の大学生によるリアルな口コミ情報・レビューを掲載していますので、大学・学部選びの参考にご活用ください。

又、上智大学理工学部の口コミ情報の各投稿者は、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載して生徒を募集していますので、志望大学・志望学部の大学生に家庭教師の依頼をすることができます。

上智大学理工学部の大学生による口コミ情報

以下は姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載されている上智大学理工学部の大学生による口コミ・レビュー・体験談です。上智大学理工学部のリアルな口コミ情報をご確認頂けます。大学選びの参考にして下さい。

以下の「回答者」の方に、家庭教師の依頼をすることができるのが、他の大学情報サイトにない当サイトの最大の特徴です。「この回答者に家庭教師の依頼をする」をタップすると、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」の生徒募集掲示板のプロフィールページに移動します。

「上智大学理工学部在籍の大学生の方に家庭教師を依頼したい」という方は是非ご利用ください。ご利用前に必ず、生徒募集掲示板の利用方法と利用規約をご一読ください。

上智大学理工学部の口コミ・レビュー・体験談

回答者:上智大学理工学部在籍の東京都日野市在住の大学生

上智大学理工学部情報理工学科は上智大学のイメージからすると意外と思われがちですが、しっかりとした理工学部です。その中でも情報理工学科は設備にもあまり依存しない学科で、狭い上智大学には最適な理系学科だと感じております。サークルなどで他の学部の人たちと会うことが多いですが、学部の壁なくみんなが仲よく団結しているところが上智大学のいい部分だと思います。とにかく楽しいと言うのが僕の印象です。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

回答者:上智大学理工学部在籍の千葉県柏市在住の大学生

上智大学理工学部のいい点は、総合人間学部看護学科以外の全ての学部・学科が一つのキャンパスにまとまっていることにより、理系の学生でも興味のある文系の講義を気軽に受講できるという点です。私自身も地理に興味があり、現在地理の講義を受講しています。また、文系の学生との交流も盛んであり、文系ならではの視点が得られることも魅力の一つだと思います。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

上智大学理工学部の概要

上智大学理工学部には、・物質生命理工学科・機能創造理工学科・情報理工学科の3学科が設置されています(デジタルグリーンテクノロジー学科設置予定)。総合大学の利点を活かした「理学と工学を融合し、文科系と理科系の垣根を超えた知識と知恵=複合知の修得」と「英語教育の充実と国際的視野の養成」が教育の大きな柱となっています。

上智大学理工学部の学校情報

上智大学所在地(本部):東京都千代田区紀尾井町7-1
設立:1928年
大学の種類:私立大学
大学の設置者:学校法人上智学院
ホームページ:上智大学

上智大学理工学部の偏差値

上智大学理工学部の偏差値は、河合塾・東進・ベネッセで以下となっています。

河合塾:偏差値57.5~62.5
東進:偏差値67.0~68.0
ベネッセ:偏差値67.0